
豚肉に含まれるビタミンB1が、麺に含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、なすに含まれる紫色素ナスニンが目の健康を守り、カリウムが体に余分なナトリウムを排泄すると言われています。肉と野菜が一緒に摂れる一品です。

【材料(2人分)】
中華麺(焼きそば用) | 2袋(300g) |
ごま油 | 大2 |
(A) | |
・酒 | 大1 |
・中華だしの素 | 小1/2 |
豚ロース切り落とし肉 | 120g |
なす(ななめ切り) | 1本(90g) |
まいたけ(手でほぐす) | 1/2パック(60g) |
(B) | |
・オイスターソース | 大1 |
・テンメンジャン | 小2 |
塩、こしょう | 少々 |
青ねぎ(小口切り) | 1本 |
【作り方】
①中華麺は袋のままレンジ強で1分くらい加熱し、ほぐしておく。
②フライパンにごま油大1を熱して①を焼き、合わせたAを加えてほぐしながら炒め、一度取り出す。
③②のフライパンにごま油大1を足して豚肉を焼き、肉の色が変わったらなすとまいたけを加えて炒め、火が通ってきたら②の麺を戻し入れ、Bを加えて混ぜながら炒め合わせる。
④③に塩、こしょうをふって味をととのえ、皿に盛りつけて青ねぎを散らす。
【ワンポイント】
野菜をあらかじめ切りそろえておいてから調理にかかりましょう。