
納豆やちりめんじゃこ、のりに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、納豆に含まれるナットウキナーゼが血液をサラサラにし、長いもに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。絶妙にマッチした味わいと食感が楽しめる一品です。

【材料(2人分)】
納豆 | 2パック(90g) |
ちりめんじゃこ | 10g |
青ねぎ(小口切り) | 2本 |
長いも(すりおろす) | 5〜6cm(120g) |
(A) | |
・しょうゆ | 小1 |
・塩 | 少々 |
・小麦粉 | 大3 |
焼きのり(6等分に切る) | 1枚 |
揚げ油 | 適量 |
塩 | 適量 |
【作り方】
①ボウルに納豆、ちりめんじゃこ、青ねぎを入れて混ぜ、長いもとAも加えて合わせる。
②①の1/6の量をスプーンですくってのりにのせ、170℃に熱した揚げ油で焼き色がつくまで揚げる(6つ作る)。
③②を器に盛りつけ、お好みで塩をふっていただく。
【ワンポイント】
納豆に添付のタレが入っている場合、Aのしょうゆの代わりに利用しましょう。