目の健康に「なすと白しめじの酢みそあえ」

LoadingAdd to favorites

なすに含まれるナスニンが目の健康を守り、なすや白しめじ、わかめに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、酢に含まれる酢酸が血液をサラサラにすると言われています。旬のなすがおいしい、レンジで簡単にできる一品です。

なすと白しめじの酢みそあえ
2〜3人分の金額約183円 1人分のカロリー約56kcal 所要時間15分

【材料(2〜3人分)】

 なす2本(200g)
 白しめじ1/2パック(60g)
 カットわかめ(水で戻す)乾燥で1g
 (A)
 ・みそ大1・1/2
 ・酢大1・1/2
 ・砂糖大1
 ・白すりごま大1/2

【作り方】
①なすは皮をむいて食べやすい大きさに切り、水にさらしてアクを取り、耐熱ボウルに入れて白しめじを加え、ラップをかぶせてレンジ強で4分くらい加熱し、ザルに取って余分な水気を切る。
②ボウルに①とわかめを入れ、合わせたAを加えてあえる。

【ワンポイント】
レンジ加熱の間にAを合わせると、時短になりますよ。

Print Friendly, PDF & Email