
たらに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、ビタミンDがカルシウムの吸収を高め、なすに含まれるナスニンが目の健康を守り、カリウムが体に余分なナトリウムを排出すると言われています。レンジ1つでできる、味わい深い和の一品です。

【材料(2人分)】
なす(縦8等分に切る) | 1本(90g) |
たら | 2切れ(200g) |
塩、こしょう | 少々 |
酒 | 大1 |
しめじ(小房に分ける) | 1/3パック(30g) |
かいわれ菜 | 1/2パック(20g) |
ポン酢しょうゆ | 適量 |
【作り方】
①なすは水にさらしてアクを取り、水気を拭き取る。
②耐熱皿にたらをのせ、軽く塩、こしょうをふって酒をかけ、①としめじを周りにのせ、ラップをかぶせてレンジ強で4分30秒くらい加熱する。
③②にかいわれ菜をのせ、ポン酢しょうゆをかけていただく。
【ワンポイント】
きのこはお好みで変えたり増やしたりしてもOKです。