スタミナアップに「牛肉となすのごまみそそうめん」

LoadingAdd to favorites

牛肉に含まれる良質なたんぱく質がスタミナをアップし、なすに含まれるナスニンが細胞の老化を防ぎ、みそに含まれる大豆ペプチドが、そうめんに含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復すると言われています。食べ応え満点の麺レシピです。

牛肉となすのごまみそそうめん
2人分の金額約533円 1人分のカロリー約353kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 サラダ油大1
 牛薄切り肉(食べやすい大きさに切る)120g
 なす(半月切り)2本(180g)
 (A)
 ・八丁みそ、みりん各大1
 ・酒、白すりごま各大1・1/2
 ・砂糖大2/3
 ・しょうゆ大1/2
 そうめん2束(100g)
 (B)
 ・めんつゆ(3倍濃縮)40ml
 ・冷水120ml
 青ねぎ(小口切り)2本

【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱して牛肉を焼き、表面の色が変わったらなすを加えて炒め、しんなりとしたら合わせたAをまわし入れ、水分を飛ばすように炒め合わせる。
②鍋に湯を沸かしてそうめんをゆで、流水で冷やし、ザルに取って水気を切る。
③②を器に盛りつけて合わせたBをかけ、①をのせて青ねぎを散らす。

【ワンポイント】
夏の定番のそうめんを、お肉と野菜でボリュームアップしました。

Print Friendly, PDF & Email