
豚肉に含まれるビタミンB1が、中華麺に含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、にらに含まれるビタミンA・C・Eが肌を健康的で美しく保つと言われています。炒め合わせるだけで簡単にできる、昼食などにぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
中華麺(焼きそば用) | 2袋(300g) |
ごま油 | 大1 |
豚肩ロース肉(食べやすい大きさに切る) | 100g |
エリンギ(食べやす大きさに切る) | 1/2パック(40g) |
(A) | |
・酒 | 大2 |
・オイスターソース | 大1 |
・しょうゆ | 大1 |
にら(ざく切り) | 1/2束(60g) |
塩、こしょう | 少々 |
【作り方】
①中華麺は袋のままレンジ強で2分くらい加熱し、ほぐす。
②フライパンにごま油を熱して豚肉を炒め、焼き色がついたらエリンギを加えて炒め、合わせたAをまわし入れて水気を飛ばすように炒め合わせる。
③②ににらを加えてさっと炒め合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。
【ワンポイント】
中華麺をレンジにかけている間に材料を切ると、時短になりますよ。