
いかに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にし、なすに含まれる紫色素ナスニンが目の健康を守り、トマトに含まれるリコピンやカロテンが活性酸素を除去して細胞の老化を防ぐと言われています。ご飯のおかずやビールのお供にぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
いか | 1杯(250g) |
塩、こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大2 |
なす(乱切り) | 小2本(120g) |
(A) | |
・にんにく(薄切り) | 1片 |
・赤唐辛子(種を取る) | 1本 |
トマト(湯むきしてくし形切り) | 小1個(130g) |
白ワイン | 小1 |
ドライバジル | 少々 |
【作り方】
①いかはわたを取って一口大に切り、塩、こしょうを軽くふる。
②フライパンにオリーブオイル大1・1/2を熱してなすを炒め、焼き色がついたら取り出す。
③②のフライパンにオリーブオイル大1/2を足してAを入れ、香りが立ったらトマト、①の順に加えて炒め、白ワインをまわし入れてアルコールを飛ばすように炒め合わせ、②のなすを戻し入れて塩で味をととのえ、バジルをふる。
【ワンポイント】
順番に炒めていくだけなので簡単ですよ。具材の下準備をすべて済ませてから調理にかかりましょう。