骨や歯を丈夫に「焼き厚揚げの赤貝ソースのせ」

LoadingAdd to favorites

厚揚げに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和し、赤貝に含まれる鉄分が貧血を予防すると言われています。焼いた厚揚げの香ばしさと、赤貝の相性が良い一品です。

焼き厚揚げの赤貝ソースのせ
2人分の金額約255円 1人分のカロリー約206kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 サラダ油大1/2
 厚揚げ(2cm幅に切る)1枚(200g)
 えのき(2cmの長さに切る)1/2パック(40g)
 味つき赤貝(缶詰)1缶(100g)
 粉山椒少々
 長ねぎ(小口切り)5cm

【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げの両面に焼き色がつくまで焼き、皿に盛る。
②①のフライパンでえのきを炒め、しんなりとしたら赤貝を汁ごと加えてさっと混ぜ、粉山椒をふる。
③①に②をかけ、長ねぎをのせる。

【ワンポイント】
味つけは、赤貝の缶詰におまかせです。

Print Friendly, PDF & Email