Add to favorites
きゅうりに含まれるカリウムやイソクエルシトリンが利尿を促してむくみを予防し、ビタミンA・Cが肌の健康を守り、赤唐辛子に含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼すると言われています。箸休めにぴったりの、さっぱりとした一品です。
【材料(2人分)】
サラダ油 | 大1/2 |
赤唐辛子(輪切り) | 1/2?1本 |
きゅうり(乱切り) | 2本(200g) |
(A) | |
・酢、しょうゆ | 各大1・1/2 |
・砂糖 | 大1 |
・ごま油 | 小1 |
【作り方】
①フライパンにサラダ油と赤唐辛子を入れて熱し、香りが立ったらきゅうりを加え、色が鮮やかになるまで1〜2分炒める。
②ポリ袋にAを合わせ、①を熱いうちに入れてもみ込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、味をしみ込ませる。
【ワンポイント】
サッと炒めておくことで、味のしみ込みが早くなります。