疲労回復に「豚肉とれんこんのおろし煮」

LoadingAdd to favorites

豚肉に含まれるビタミンB1が疲労を回復し、れんこんに含まれるビタミンCが皮膚や粘膜を丈夫にし、大根おろしに含まれるジアスターゼが消化を助けると言われています。豚肉のコクと大根おろしのさっぱり感のバランスが良い一品です。

豚肉とれんこんのおろし煮
2人分の金額約432円 1人分のカロリー約231kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 れんこん(乱切り)1/2節(120g)
 (A)
 ・水1・1/2カップ
 ・酢小1
 豚もも薄切り肉(食べやすい大きさに切る)130g
 小麦粉大1
 揚げ油適量
 (B)
 ・水3/4カップ
 ・しょうゆ大1・1/2
 ・酒、みりん各大1
 ・砂糖小2
 ・和風だしの素小1/3
 ・塩一つまみ
 大根おろし1/3カップ
 青じそ(千切り)2枚

【作り方】
①れんこんはAの酢水に浸けてアク抜きし、耐熱容器に入れてラップをかぶせ、レンジ強で2分30秒くらい加熱する。
②①と豚肉に小麦粉をふり、180°Cに熱した揚げ油でからりと揚げる。
③鍋にBを合わせて熱し、沸騰したら②と大根おろしを加えてさっと煮て、器に盛りつけて青じそをのせる。

【ワンポイント】
一度揚げてから煮ることで、より旨味が引き出されます。

Print Friendly, PDF & Email