スタミナアップに「牛肉とにんにくの芽のスタミナ炒め」

LoadingAdd to favorites

牛肉に含まれる良質なたんぱく質がスタミナをアップし、白炒りごまに含まれるビタミンB1が疲労を回復し、にんにくの芽に含まれるアリシンがビタミンB1の吸収を高めると言われています。ご飯がすすむおかずレシピです。

牛肉とにんにくの芽のスタミナ炒め
2人分の金額約410円 1人分のカロリー約275kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 牛切り落とし肉150g
 (A)
 ・酒、砂糖各大1
 ・オイスターソース大1/2
 ・しょうゆ小2
 ・豆板醤小1/4
 ・ごま油、片栗粉各小1
 サラダ油小1
 にんにくの芽(4cmの長さに切る)1/2束(60g)
 しめじ1/2パック(60g)
 白炒りごま小1/2
 糸唐辛子(あれば)適量

【作り方】
①牛肉に合わせたAをもみ込み、5分くらい置く。
②フライパンにサラダ油を熱してにんにくの芽としめじを炒め、しんなりとしたら①を加えて炒め合わせ、肉の色が変わったら白炒りごまをふって皿に盛りつけ、あれば糸唐辛子をのせる。

【ワンポイント】
白炒りごまは香りが飛ばないよう、最後の仕上げとしてふってください。

Print Friendly, PDF & Email