血行促進に「ささみと小松菜の中華がゆ」

LoadingAdd to favorites

ささみに含まれるナイアシンが血行を良くし、ビタミンA・B2が肌荒れを予防し、小松菜に含まれる鉄分が貧血を予防し、カルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。具だくさんでカラフルなおかゆです。

ささみと小松菜の中華がゆ
2人分の金額約162円 1人分のカロリー約233kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 ささみ(一口大のそぎ切り)2本(80g)
 (A)
 ・酒大1
 ・塩一つまみ
 (B)
 ・水2・1/2カップ
 ・中華スープの素小1
 しょうが(千切り)1片
 ご飯(水で洗いぬめりを取る)1膳(150g)
 小松菜(塩ゆでしてざく切り)小1/2把(80g)
 ごま油大1/2
 (C)
 ・白髪ねぎ適量
 ・クコの実(水で戻す)(あれば)適量

【作り方】
①ささみにAをふり、下味をつけておく。
②鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら①としょうがを入れ、肉に火が通ったらご飯を加え、弱〜中火で10分くらい煮る。
③②に小松菜を加えて塩で味をととのえ、ごま油をまわしかけ、器に盛ってCをのせる。

【ワンポイント】
小松菜は歯応えが残る程度に火を通しましょう。

Print Friendly, PDF & Email