
さといもに含まれる粘り成分ムチンが胃粘膜を保護し、ベーコンに含まれるビタミンB1が疲労を回復し、玉ねぎに含まれる硫化アリルがビタミンB1の吸収を高めると言われています。和風のイメージが強いさといもを洋風に仕上げた一品です。

【材料(2人分)】
さといも(一口大に切る) | 3個(200g) |
サラダ油 | 大1 |
ベーコン(1cm幅に切る) | 2枚(30g) |
玉ねぎ(薄切り) | 1/4個(50g) |
(A) | |
・塩、こしょう | 少々 |
・粒マスタード、しょうゆ | 各小1/2 |
・パセリ(みじん切り) | 適量 |
【作り方】
①鍋にさといもとかぶるくらいの水を入れて火にかけ、竹串が通るくらいまで火が通ったらざるに取り、流水で洗ってぬめりを取り、水気を切る。
②フライパンにサラダ油を熱してベーコンと玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりとしたら①とAを加えて炒め合わせる。
【ワンポイント】
さといもをゆでた後はしっかりぬめりを取ると、仕上がりに差が出ますよ。