Add to favorites
長いもに含まれるビタミンB1が、そばに含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、粘り成分ムチンが胃粘膜を保護し、卵黄に含まれるレシチンやビタミンEが細胞の老化を予防すると言われています。見た目もきれいなあったかレシピです。
【材料(2人分)】
そば(乾麺) | 2束(200g) |
(A) | |
・水 | 2・1/2カップ |
・みりん | 大2・1/2 |
・しょうゆ | 大2 |
・酒 | 大1 |
・塩 | 小1/2 |
・和風だしの素 | 小1・1/2 |
長いも | 80g |
卵黄 | 2個 |
青ねぎ | 2本 |
七味唐辛子 | 適量 |
【作り方】
①鍋にたっぷりの湯を沸かしてそばをゆで、ざるに取って流水で冷やし、水気を切る。
②鍋にAを入れて熱し、沸騰したら①を入れ、再沸騰したら器に盛りつけ、長いもと卵黄をのせ、青ねぎと七味唐辛子をふる。
【ワンポイント】
そばをゆでた後、流水でさっと熱を取ることでよりコシが出ますよ。