Add to favorites
たらに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、しめじや大根に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、しめじに含まれるナイアシンが血行を良くして冷え性を予防すると言われています。体があたたまる鍋レシピです。
【材料(2人分)】
たら(一口大に切る) | 2切れ(180g) |
酒 | 大1 |
塩、こしょう | 少々 |
片栗粉 | 大1 |
揚げ油 | 適量 |
(A) | |
・水 | 2カップ |
・酒、みりん | 各大2 |
・しょうゆ | 大1・1/2 |
・和風だしの素 | 小1 |
・塩 | 小1/4 |
しめじ | 1/2パック(60g) |
水菜(ざく切り) | 1/2把(100g) |
大根おろし | 1/2カップ |
【作り方】
①たらに酒をふって5分くらい置き、水気をキッチンペーパーでふき取り、塩、こしょうをふって片栗粉をまぶし、180℃の揚げ油でからりと揚げる。
②鍋にAを沸かし、しめじ、①、水菜を順に入れ、一煮立ちしたら大根おろしを加える。
【ワンポイント】
お好みで七味唐辛子をふって食べてもおいしいですよ。