
鶏肉に含まれるビタミンAが粘膜や皮膚を丈夫にして肌荒れを予防し、ほうれん草に含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防し、カレー粉に含まれる色素成分クルクミンが肝機能を高めると言われて言われています。肉と野菜が一緒に食べられる一品です。

【材料(2人分)】
にんじん(拍子切り) | 1/3本(40g) |
塩 | 少々 |
ほうれん草 | 1株(30g) |
鶏もも肉 | 200g |
塩、こしょう | 少々 |
(A) | |
・プレーンヨーグルト | 大3 |
・トマトケチャップ | 大2 |
・カレー粉、サラダ油 | 各大1 |
・しょうが、にんにく(すりおろす) | 各1片 |
・黒こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大1 |
(B) | |
・パセリ、ミニトマト、レモン | 適量 |
【作り方】
①鍋ににんじん、かぶるくらいの水、塩を入れ、固めにゆでて引き上げ、続いてほうれん草をさっとゆで、水に放して水気を絞り、10cmくらいに切る。
②鶏肉は厚さが均一になるように切り開いて塩、こしょうをふり、①をのせてしっかりと巻き込み、タコ糸でしばる。
③ポリ袋にAを入れて合わせ、②を入れてもみ込み、30分くらい置く。
④フライパンにサラダ油を熱して③を入れ、焼き色がつくまで転がしながら弱火で8分くらい焼く。
⑤④を耐熱皿にのせてラップをふんわりとかぶせ、レンジ強で2〜3分くらい加熱し、食べやすく切って器に盛り、Bを添える。
【ワンポイント】
野菜はお好みで変えてもOKです。きのこなどを巻いてもおいしいですよ。