疲労回復に「えびのいが栗揚げ」

LoadingAdd to favorites

栗に含まれるビタミンB1が、そうめんに含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にし、アスタキサンチンの抗酸化作用が細胞の老化を防ぐと言われています。パリパリ食感と栗の甘さがアクセントになった、秋らしい一品です。

えびのいが栗揚げ
2人分の金額約540円 1人分のカロリー約231kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 むきえび(背わたを取りざく切り)100g
 はんぺん(ざく切り)1枚(70g)
 (A)
 ・酒、みりん各大1/2
 ・塩一つまみ
 ・片栗粉大1
 栗の甘露煮(市販)(粗みじん切り)40g
 そうめん(2cmくらいの長さに折る)1束(50g)
 揚げ油適量

【作り方】
①えび、はんぺん、Aをフードプロセッサーに入れ、粘りが出てなめらかになるまで混ぜる。
②ボウルに①と栗を入れて混ぜ、6等分にする。
③バットにそうめんを広げ、スプーンで②を落として表面にまぶしつけながら丸くまとめる(6個作る)。
④揚げ油を160°Cくらいに熱し、③をきつね色になるまで揚げる。

【ワンポイント】
高温で揚げると火が通る前に焦げてしまうので、低温でじっくり揚げてください。

Print Friendly, PDF & Email