骨や歯を丈夫に「しらすと長いもの卵焼き」

LoadingAdd to favorites

しらすに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、長いもに含まれる粘り成分ムチンが胃粘膜を保護し、卵に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防すると言われています。しらすの風味と長いもの歯ごたえがおいしい卵焼きです。

しらすと長いもの卵焼き
2人分の金額約145円 1人分のカロリー約275kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

 卵3個
 (A)
 ・しらす干し大3
 ・長いも(1cm角に切る)5cm(100g)
 ・青ねぎ(小口切り)2本
 (B)
 ・しょうゆ小1
 ・砂糖小1/2
 ・塩小1/4
 サラダ油、ごま油各大1/2

【作り方】
①ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えて混ぜ、Bを加えてさらによく混ぜる。
②フライパンにサラダ油とごま油を入れて熱し、①を流し入れて大きく混ぜ、半熟になったら丸くまとめて1〜2分焼き、裏返して両面を焼く。
③②を皿に盛りつけ、食べやすい大きさに切り分ける。

【ワンポイント】
焦がさないように火加減に注意しましょう。

Print Friendly, PDF & Email