Add to favorites
えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にし、アスタキサンチンが老化を予防し、ブロッコリーに含まれるビタミンA・C・Eが肌荒れを予防し、鉄分や葉酸が貧血を予防すると言われています。ピリ辛で食がすすむ一品です。
【材料(2人分)】
むきえび(背わたを取る) | 80g |
(A) | |
・紹興酒(または酒) | 小1 |
・塩 | 少々 |
片栗粉 | 大1 |
サラダ油 | 大1 |
長ねぎ(みじん切り) | 5cm |
しょうが(みじん切り) | 1片 |
ブロッコリー(小房に分け、固めに塩ゆでする) | 1/2株(150g) |
(B) | |
・豆板醤 | 小1/2 |
・トマトケチャップ | 大2 |
・しょうゆ、砂糖 | 各大1/2 |
・紹興酒(または酒) | 大1/2 |
【作り方】
①むきえびにAで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油、長ねぎ、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ったら①を入れて火を通し、ブロッコリーとBを加え、水分を飛ばして照りが出るまで炒め合わせる。
【ワンポイント】
豆板醤の量はお好みで加減してください。紹興酒がなければ代わりに酒でもOKです。