Add to favorites
鶏手羽元に含まれるコラーゲンが細胞と細胞をつないで皮膚に栄養を与え、髪や肌の衰えを防ぎ、れんこんに含まれる粘り成分のムチンが胃粘膜を保護すると言われています。酒粕の香りと自然な甘みを生かした旨味のある煮物です。
【材料(2人分)】
サラダ油 | 小1 |
しょうが(薄切り) | 1片 |
鶏手羽元 | 6本(300g) |
れんこん(1cmの厚さに切る) | 小1/3節(50g) |
長ねぎ(5cmのぶつ切り) | 1/2本(50g) |
(A) | |
・水 | 1/2カップ ? |
・みそ | 大2 |
・酒粕 | 大1 |
・砂糖 | 大1/2 |
水 | 1・1/2カップ |
【作り方】
①フライパンにサラダ油としょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ったら鶏手羽元を入れて表面に焼き色がつくまで焼き、れんこんと長ねぎを加えて焼く。
②耐熱容器にAを合わせ、ラップをかぶせずにレンジ強で1分くらい加熱し、なめらかになるように混ぜる。
③①に水1・1/2カップと②を加え、ふたをして弱火で20分くらい煮込み、ふたを取って強火で水分を飛ばすように煮詰め、照りを出す。
【ワンポイント】
酒やみりんは使わず、砂糖の量も控えめなので素材そのものの味が楽しめますよ。