お腹すっきり「押し麦入りけんちん汁」

LoadingAdd to favorites

押し麦に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、たんぱく質がスタミナを増強し、みそに含まれる大豆ペプチドが糖質の代謝を促して疲労を回復すると言われています。具だくさんで栄養バランスの良い一品です。

押し麦入りけんちん汁
2人分の金額約182円 1人分のカロリー約137kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 木綿豆腐1/3丁(100g)
 ごま油大1
 (A)
 ・大根(いちょう切り)3cm(100g)
 ・にんじん(いちょう切り)1/3本(50g)
 ・ごぼう(縦半分に切りななめ薄切り)30g
 塩一つまみ
 (B)
 ・水600ml
 ・和風だしの素小1
 ・押し麦大2
 みそ大1
 長ねぎ(小口切り)5cm

【作り方】
①耐熱容器に豆腐を崩して入れ、ラップをかぶせずにレンジ強で2分くらい加熱し、出てきた水気を切る。
②鍋にごま油を入れて熱し、Aを加え、塩を一つまみ入れて炒める。
③②にBを加えてアクを取りながら煮込み、野菜と押し麦がやわらかくなったら①とみそを加え、沸騰直前まで熱し、最後に長ねぎを加える。

【ワンポイント】
もともと精進料理でシンプルなおいしさのけんちん汁に、押し麦を加えて満足感をプラスしました。

Print Friendly, PDF & Email