
ほたてに含まれる鉄分やビタミンB12が貧血を予防し、タウリンが肝臓の働きを高め、エリンギや長ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。ビールのお供にぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
生ほたて貝柱(むき身) | 4個(100g) |
塩水 | 適量 |
長ねぎ(ななめ切り) | 2/3本(70g) |
エリンギ(手で縦にさく) | 大1本(70g) |
(A) | |
・バター | 10g |
・しょうゆ | 小1/2 |
・塩、こしょう | 少々 |
【作り方】
①ほたては塩水でさっと洗い、キッチンペーパーで水気を取る。
②アルミホイルを広げて長ねぎ、エリンギ、①の順に重ね、Aをのせて包み込み、予熱した魚焼きグリルで10分くらい蒸し焼きにする。
【ワンポイント】
②では、アルミホイルに隙間があかないよう、しっかりと包んでください。