血液サラサラに「鮭とキャロットラペのベーグルサンド」

LoadingAdd to favorites

鮭に含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、にんじんに含まれるβ-カロテンが皮膚や粘膜を丈夫にすると言われています。昼食や、お子さまのおやつにもぴったりの一品です。

鮭とキャロットラペのベーグルサンド
2人分の金額約326円 1人分のカロリー約443kcal 所要時間25分

【材料(2人分)】

 にんじん(スライサーで薄切り)小1/2本(50g)
 塩大1/4
 (A)
 ・オリーブオイル小1・1/2
 ・白ワインビネガー小1
 ・はちみつ小1/4
 ・キャラウェイ(あれば)少々
 生鮭小2切れ(100g)
 塩、こしょう少々
 小麦粉大1
 揚げ油適量
 バター10g
 ベーグル(横半分に切る)2個
 (B)
 ・フリルレタス適量
 ・紫玉ねぎ(薄めの輪切り)適量
 ・カッテージチーズ30g

【作り方】
①ボウルににんじんと塩を入れて軽くもみ、5分ほど置いて水気を絞り、Aを加えてあえる。
②鮭に塩、こしょうをふって小麦粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油でからりと揚げる。
③フライパンにバターを入れて熱し、ベーグルの断面を下にして焼き、B、①、②をはさんでいただく。

【ワンポイント】
キャラウェイのかわりにお好みのスパイスに変えてもOKです。

Print Friendly, PDF & Email