
鶏ひき肉や卵に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして風邪や肌荒れを予防し、卵に含まれるレシチンが脳細胞を活性化すると言われています。合いびき肉ではなく鶏ひき肉を使った、クリスマスにもぴったりの華やかなスコッチエッグです。

【材料(4人分)】
サラダ油 | 大1 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個(100g) |
鶏ひき肉 | 250g |
(A) | |
・パン粉 | 1/2カップ |
・牛乳 | 1/4カップ |
(B) | |
・塩麹 | 大1・1/2 |
・こしょう | 少々 |
・小麦粉 | 適量 |
うずらの卵(水煮) | 8個 |
卵(溶きほぐす) | 1個 |
パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
お好みの野菜(レタス、ミニトマト、パプリカ、紫玉ねぎなど) | 適量 |
(C) | |
・とんかつソース | 大1 |
・トマトケチャップ | 大1 |
【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
②ボウルに鶏ひき肉を入れて粘りが出るまでよく練り、合わせたAと①を加えて練り合わせ、Bを加えて混ぜ、8等分し、小麦粉をつけた手で平らに伸ばす。
③うずらの卵に小麦粉をまぶし、②にのせて包み込むように丸め、表面に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
④揚げ油を170°Cに熱して③をこんがりきつね色に揚げ、食べやすい大きさに切って野菜を敷いた皿に盛りつけ、Cを合わせたソースを添える。
【ワンポイント】
しっとり柔らかく旨味たっぷりに仕上がるように塩麹を入れました。③で、うずらの卵を包み込むのが難しかったら小麦粉をふったラップにのせて包むとうまくいきますよ。