
かぼちゃに含まれるビタミンA・C・Eが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れを予防し、ひじきに含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防すると言われています。煮物のイメージがあるかぼちゃとひじきで作るコロッケです。

【材料(2人分)】
かぼちゃ(皮をむき4cm角に切る) | 1/5個(200g) |
サラダ油 | 小1 |
鶏ひき肉 | 70g |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個 (100g) |
ひじき(水で戻す) | 乾燥で5g |
(A) | |
・塩、こしょう | 少々 |
・しょうゆ | 小1 |
(B) | |
・小麦粉 | 適量 |
・卵(溶きほぐす) | 1/2個 |
・パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
レタス、ミニトマト | 適量 |
【作り方】
①かぼちゃは耐熱皿にのせ、ラップをかぶせてレンジ強で4分くらい加熱し、つぶす。
②フライパンにサラダ油を熱して鶏ひき肉を炒め、色が白く変わったら玉ねぎ、ひじきの順に加えて炒め、Aで味をつける。
③①に②を加えて混ぜ、6等分にして俵型に丸め、Bの衣を順につけ、180℃くらいの揚げ油でからりときつね色に揚げる。
④器にレタスを敷いて③を盛りつけ、ミニトマトを添える。
【ワンポイント】
煮物で余った時などのアレンジレシピとしてもおすすめです。