Add to favorites
さばに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させ、トマトに含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防すると言われています。塩さばを洋風のメインディッシュに仕上げた一品です。
【材料(2人分)】
塩さば | 2切れ(180g) |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 大1 |
トマト | 1個(200g) |
オリーブオイル | 大1・1/2 |
にんにく(みじん切り) | 1片 |
塩 | 少々 |
(A) | |
・レモン汁 | 小1 |
・バター | 10g |
・こしょう | 少々 |
パセリ(みじん切り) | 少々 |
【作り方】
①塩さばにこしょうと小麦粉をふっておく。
②鍋に湯を沸かし、トマトをゆでて引き上げ、冷水に取って湯むきをし、種を取って角切りにする。
③フライパンにオリーブオイル大1を熱し、①の両面を焼いて取り出し、皿に盛りつける。
④③のフライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、オリーブオイル大1/2とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら②を入れて塩をふり、中火で2〜3分くらい煮込む。
⑤④にAを加えて1〜2分くらい熱し、③のさばにかけ、パセリを散らす。
【ワンポイント】
塩さばはさばく手間がなく、アレンジもしやすいので便利ですよ。