Add to favorites
うなぎに含まれるビタミンB1が、ご飯に含まれる糖質の代謝を促して夏バテを予防し、うなぎに含まれるDHAが脳細胞を活性化し、みょうがに含まれる香り成分αピネンが食欲を増進すると言われています。簡単に作れるごちそうレシピです。
【材料(2人分)】
温かいご飯 | 2膳分(300g) |
(A) | |
・酢 | 大1・1/2 |
・砂糖 | 小1 |
・塩 | 小1/4 |
(B) | |
・みょうが(千切り) | 1個(10g) |
・青じそ(千切り) | 4枚 |
・白炒りごま | 小2 |
うなぎの蒲焼(市販) | 150g |
粉山椒 | 少々 |
【作り方】
ご飯をボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、さらにBを加えて混ぜ込み、寿司飯を作る。
②ラップを広げて①を棒状にしてのせ、くるりと巻いて形をととのえ、ラップを開き、寿司飯の上にうなぎをのせてもう一度巻き、形をととのえる。
③②のラップを取り外し、食べやすい大きさに切って器に盛りつけ、粉山椒をふる。
【ワンポイント】
Bの薬味は寿司飯の粗熱が取れてから混ぜ込むと、色や食感が悪くなりませんよ。