
きゅうりに含まれるカリウムやイソクエルシトリンがむくみを防ぎ、ビタミンAが肌の健康を守り、ごまに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。暑い季節にぴったりの、火を使わない冷たいスープです。

【材料(2人分)】
きゅうり(小口切り) | 大1本(120g) |
塩 | 小1/2 |
(A) | |
・冷水 | 200ml |
・中華スープの素(湯大2で溶かす) | 小1 |
・薄口しょうゆ | 小1 |
・ごま油 | 小1/2 |
・白炒りごま | 小1/2 |
ラー油 | 適量 |
【作り方】
①ボウルにきゅうりと塩を入れて軽くなじませ、ざるに入れて水気を切りながら10分くらい置いておく。
②ボウルにAを合わせ、スープを作る。
③①のきゅうりの水分をキッチンペーパーで取り、②に加えて器に盛り、お好みでラー油をかけていただく。
【ワンポイント】
きゅうりは手で強くもむと崩れて口当たりも悪くなるので、しばらく置いて、やさしく水気を取ってください。