Add to favorites
牛肉に含まれる鉄分が貧血を予防し、ごぼうやにんじんに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、しょうがに含まれる香り成分ジンギロールや辛味成分ジンゲロンが体を温めると言われています。牛肉の旨味が効いた汁ものレシピです。
【材料(4人分)】
ごぼう | 1本(200g) |
サラダ油 | 小1 |
しょうがの薄切り(細切り) | 2枚 |
牛ひき肉 | 100g |
にんじん(細切り) | 小1本(100g) |
(A) | |
・水 | 1200ml |
・コンソメスープの素 | 小2 |
(B) | |
・塩 | 小1 |
・こしょう、しょうゆ | 少々 |
ピーマン(細切り) | 2個(60g) |
【作り方】
①ごぼうはたわしなどで皮をこそげ取り、細切りにする。
②鍋にサラダ油としょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ったらひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら①とにんじんを加えて炒め合わせる。
③②にAを加えて熱し、沸騰したらアクを取り、Bを加えて味をととのえ、ピーマンを加えてさっと煮る。
【ワンポイント】
ごぼうや牛肉からアクが出るので、ていねいに取ってください。