
なすに含まれる紫色素ナスニンが目の健康を守り、食物繊維が便秘を予防・改善し、ツナに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させると言われています。短時間でおいしくできる、低カロリーな一品です。

【材料(2人分)】
なす(縦6等分に切る) | 小2本(140g) |
ごま油 | 小1 |
(A) | |
・しょうゆ | 小2 |
・酢 | 小1 |
・しょうが(すりおろす) | 小1 |
ツナ(缶詰)(汁気を切る) | 1缶(70g) |
青ねぎ(小口切り) | 1本 |
【作り方】
①なすはさっと水に放してアクを抜き、濡れたまま耐熱容器に入れ、ごま油をふってあえ、ラップをかぶせてレンジ強で4分くらい加熱する。
②①の水分を軽く切って、なすが熱いうちに合わせたAとツナを加えてあえ、器に盛りつけて青ねぎをのせる。
【ワンポイント】
レンジを使うと蒸しなすが簡単においしくできますよ。ごま油をふっておくと皮の色が鮮やかに仕上がります。