
豚肉に含まれるビタミンB1がうどんに含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、ごまに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、豆板醤に含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼すると言われています。ピリ辛のうどんレシピです。

【材料(2人分)】
【ピリ辛肉みそ】 | |
サラダ油 | 大1/2 |
(A) | |
・しょうが(みじん切り) | 1片 |
・豆板醤 | 小1/2?1 |
豚ひき肉 | 300g |
(B) | |
・しょうゆ、テンメンジャン | 各大1・1/2 |
・砂糖、酒、みりん | 各大1 |
【ピリ辛肉みその汁なし坦々うどん】 | |
(C) | |
・めんつゆ(3倍濃縮) | 大1・1/2 |
・白練りごま、ごま油 | 各大1/2 |
・酢 | 大1 |
・ラー油 | 小1/4 |
・花椒(ホワジャオ)(あれば) | 小1/4 |
うどん(乾麺) | 2束(160g) |
ピリ辛肉みそ | 100gくらい |
青ねぎ(2cmのぶつ切り) | 2本 |
【作り方】
【ピリ辛肉みそ】
①フライパンにサラダ油とAを入れて弱火で熱し、香りが立ったら豚肉を入れてパラパラになるように炒め、Bを加えて水分を飛ばすように炒める。
【ピリ辛肉みその汁なし坦々うどん】
②ボウルにCを入れてよく混ぜ、丼に入れる。
③鍋に湯を沸かしてうどんをゆで、ざるに取って水気を切り、温かいうちに②の丼に入れ、ピリ辛肉みそと青ねぎをのせ、かき混ぜながらいただく。
【ワンポイント】
本場、四川省成都の屋台の汁なし担々麺をアレンジしてみました。花椒とラー油はお好みで加減してください。