Add to favorites
こんにゃくや大根に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、大根に含まれる消化酵素ジアスターゼが消化を助け、桜えびに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。ボリュームがありつつヘルシーな、おやつにもおつまみにもなる一品です。
【材料(2人分)】
こんにゃく(粗みじん切り) | 1/3枚(70g) |
水 | 大1 |
大根おろし(水気を切る) | 1カップ |
桜えび(粗みじん切り) | 5g |
(A) | |
・小麦粉、片栗粉 | 各大2 |
・塩 | 小1/4 |
ごま油 | 大1 |
(B) | |
・酢、しょうゆ、ごま油 | 各小1 |
・豆板醤 | 少々 |
【作り方】
①耐熱容器にこんにゃくと水大1を入れ、ラップをかぶせてレンジ強で2分くらい加熱し、ざるに取って水気を切る。
②ボウルに大根おろし、桜えび、①のこんにゃくを入れ、Aを加えてよく混ぜる。
③フライパンにごま油を入れて熱し、②をスプーンですくって平らに広げ、両面を焼きつける。
④③を器に盛りつけ、合わせたBのたれをつけていただく。
【ワンポイント】
こんにゃくを加熱して水気を切ることで、臭みが抜けます。