肌荒れ予防に「鶏つくねの青じそ揚げ」

LoadingAdd to favorites

鶏ひき肉に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして風邪や肌荒れを予防し、長いもに含まれるムチンが胃の粘膜を保護し、青じそに含まれる鉄分が貧血を予防すると言われています。お弁当にもぴったりの一品です。

鶏つくねの青じそ揚げ
2人分の金額334円 1人分のカロリー約292kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 【鶏つくねのタネ】
 (A)
 ・鶏ひき肉450g
 ・長いも(すりおろす)5cmくらい(100g)
 ・長ねぎ(みじん切り)1/3本(30g)
 ・しょうがのしぼり汁小2
 ・塩小1
 ・片栗粉大3
 【鶏つくねの青じそ揚げ】
 鶏つくねのタネ250g
 青じそ6枚
 揚げ油適量

【作り方】
【鶏つくねのタネ】
①Aを全てポリ袋に入れ、よくもみ込む。
【鶏つくねの青じそ揚げ】
②鶏つくねのタネを6等分にし、青じそにのせてはさみ、160℃くらいに熱した揚げ油でからりと揚げる。

【ワンポイント】
ポリ袋を使って混ぜると、長いもで手がかゆくなるのを防げます。

Print Friendly, PDF & Email