
豚肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復し、豆腐に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、ほうれん草に含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防すると言われています。簡単に作れるあったか鍋レシピです。

【材料(2人分)】
(A) | |
・水 | 500ml |
・酒 | 150ml |
・塩 | 小1/2 |
・昆布 | 10cm |
豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
ほうれん草(ざく切り) | 1把(200g) |
木綿豆腐(食べやすい大きさに切る) | 1丁(300g) |
ポン酢しょうゆ | 適量 |
もみじおろし、青ねぎなど(お好みで) | 適量 |
【作り方】
①鍋にAを入れて沸かし、アルコールを飛ばす。
②①に豚肉、ほうれん草、豆腐を入れて熱し、アクが出たら取りのぞき、それぞれ火が通ったら、ポン酢しょうゆとお好みの薬味(もみじおろし、青ねぎなど)をつけていただく。
【ワンポイント】
「簡単でおいしく毎日食べても飽きがこない」というのが「常夜鍋」の由来です。水と酒の割合は7:3が目安。お酒がたっぷり入ることで旨味が逃げません。