味覚障害予防に「えびの柳川風卵とじ」

LoadingAdd to favorites

えびに含まれる亜鉛が新陳代謝を促して味覚障害を予防し、みつ葉に含まれる香り成分クリプトテーネンやミツバエンが食欲を増進させると言われています。ピーラーきんぴらを使って簡単に作れる一品です。

えびの柳川風卵とじ
2人分の金額約203円 1人分のカロリー約195kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

 (A)
 ・めんつゆ(3倍濃縮)大1・1/2
 ・みりん大1/2
 ・水100ml
 むきえび70g
 ピーラーきんぴら(16日レシピ参照)40gくらい
 卵(溶きほぐす)2個
 みつ葉(ざく切り)10g

【作り方】
①鍋にAを入れて熱し、沸騰したらむきえびとピーラーきんぴらを加えて1~2分くらい煮込む。
②①に溶き卵をまわし入れ、ふたをかぶせて蒸らし、器に盛りつけてみつ葉をのせる。

【ワンポイント】
きんぴらにはすでに火が通っているので、あっという間にできますよ。

Print Friendly, PDF & Email