Add to favorites
鮭に含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させ、アスタキサンチンが老化を予防し、玉ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。鮭がさっぱり食べられる一品です。
【材料(2人分)】
生鮭 | 2切れ(160g) |
(A) | |
・塩、こしょう | 少々 |
・白ワイン | 大2 |
(B) | |
・酢 | 大1 |
・塩、こしょう | 少々 |
・サラダ油 | 大2 |
玉ねぎ(薄切り) | 1/2個(100g) |
きゅうりのピクルス(市販)(みじん切り) | 20g |
ミニトマト(へたを取り半分に切る) | 3個 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
【作り方】
①生鮭を耐熱皿にのせ、Aをふってラップをかぶせ、レンジ強で2分くらい加熱し、そのまま冷ます。
②ボウルにBを合わせ、玉ねぎ、ピクルス、ミニトマト、パセリを加えてあえる。
③器に①をのせ、②をたっぷりとかける。
【ワンポイント】
3〜4日は日持ちしますので、作り置きしてもOKです。