血液サラサラに「焼きさばのみそソースがけ」

LoadingAdd to favorites

さばに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させ、エリンギに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、トレハロースが骨粗鬆症を予防すると言われています。みそソースとさばの相性がばっちりの一品です。

焼きさばのみそソースがけ
2人分の金額約594円 1人分のカロリー約298kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 さば(半身)1枚(300g)
 長ねぎ1/2本(50g)
 エリンギ1本(50g)
 サラダ油小1
 (A)
 ・みりん大2
 ・みそ大1・1/2
 ・砂糖大1

【作り方】
①さばは半分に切り、長ねぎはぶつ切りにし、エリンギは長さを半分にして縦半分に切る。
②フライパンにサラダ油を熱して①のさばの皮目から両面を焼き、続けて長ねぎとエリンギを加えて焼きつけ、器に盛りつける。
③ボウルにAを合わせてみそソースを作り、②のさばにかける。

【ワンポイント】
みそソースは他の魚でも合いますよ。いろいろ試してみてください。

Print Friendly, PDF & Email