Add to favorites
さんまに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化させ、エリンギに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。常備菜にもなる一品です。
【材料(2人分)】
(A) | |
・しょうゆ | 大2 |
・酒 | 大1 |
・みりん | 大1 |
・赤唐辛子(種を取り輪切り) | 1本 |
さんま | 2尾(300g) |
エリンギ | 1パック(100g) |
サラダ油 | 少々 |
【作り方】
①ボウルにAを入れて合わせておく。
②さんまは頭、尾、わたを取り、5〜6等分のぶつ切りにし、エリンギは長さを半分にして縦2〜3等分に手でさく。
③魚焼きグリルの網にサラダ油を塗って予熱し、②をこんがりと焼き、熱いうちに①に漬け込む。
【ワンポイント】
さんまが安い時に多めに作っておくと、お弁当にも使えます。