血液サラサラに「いわしのウスターソース煮」

LoadingAdd to favorites

いわしに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳を活性化させ、カルシウムやビタミンDが骨や歯を丈夫にし、エリンギや長ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。お弁当のおかずにもなる一品です。

いわしのウスターソース煮
2人分の金額約432円 1人分のカロリー約302kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 いわし4尾(正味160g)
 (A)
 ・酒大2
 ・しょうがのしぼり汁小1
 小麦粉大1
 サラダ油大1
 長ねぎ(ぶつ切り)1本(100g)
 エリンギ(長さを半分に切り手でさく)1本(50g)
 (B)
 ・ウスターソース大2
 ・酒大2

【作り方】
①いわしは頭と腹わたを取り、指を入れて尾まで開き、骨を取りのぞいてよく洗う。
②①を合わせたAに10分くらい漬け込み、小麦粉をつける。
③フライパンにサラダ油を熱して長ねぎとエリンギを焼き、焼き色がついたら端に寄せ、②のいわしを皮目から焼く。
④③に合わせたBをまわし入れ、汁気を飛ばすようにして煮からめる。

【ワンポイント】
ウスターソースでさっぱり召し上がってください。

Print Friendly, PDF & Email