Add to favorites
しらたきや切り干し大根に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、油揚げや大豆に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、大豆イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和すると言われています。お弁当のおかずにもなる一品です。
【材料(2人分)】
しらたき(食べやすい長さに切る) | 1/2玉(100g) |
油揚げ | 1枚(30g) |
(A) | |
・水 | 2カップ |
・和風だしの素 | 大1 |
・赤唐辛子の輪切り | 小1 |
大豆の水煮(缶詰) | 60g |
切り干し大根(水で戻す) | 乾燥で20g |
(B) | |
・酒、みりん、しょうゆ | 各大2 |
・砂糖 | 大1 |
【作り方】
①鍋に湯を沸かし、しらたきをゆでて引き上げ、油揚げに湯をかけて油抜きをし、細切りにする。
②鍋にAを入れて沸かし、①のしらたきと油揚げ、大豆、切り干し大根を加え、火が通ったらBを加え、汁気が少なくなるまで煮る。
【ワンポイント】
切り干し大根は水でゆっくりと戻してください。