
豆腐やごまに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、とうもろこしに含まれるビタミンB1が疲労を回復し、にんじんやほうれん草に含まれるビタミンAが肌の健康を守ると言われています。ヘルシーな和の一品です。

【材料(2人分)】
木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
(A) | |
・塩 | 小1/3 |
・砂糖 | 小2 |
・白すりごま | 大3 |
・しょうゆ | 小1/2 |
とうもろこし | 1本(400g) |
にんじん(5mm角に切る) | 小1/2本(50g) |
ほうれん草(ざく切り) | 1/3把(100g) |
めんつゆ(3倍濃縮) | 小1 |
【作り方】
①豆腐はふきんかキッチンペーパーに包み、レンジ強で1分くらい加熱して水切りをする。
②ボウルに①を入れてほぐし、Aを加えてよく混ぜる。
③鍋にたっぷりの水ととうもろこしを入れて沸かし、とうもろこしがやわらかくなったら冷水に取り、包丁で実をこそげる。
④③の鍋で続けてにんじんとほうれん草をゆで、冷水に取って水気を切る。
⑤別のボウルに③と④を入れ、めんつゆを加えてさっとあえ、②に加えてあえる。
【ワンポイント】
白あえというと面倒なイメージですが、白すりごまを使うと簡単ですよ。