
ほうれん草に含まれるビタミンA・C・Eが皮膚や粘膜を丈夫にして肌の健康を守り、ほうれん草やえのきに含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防し、たらこに含まれるビタミンEが細胞の老化を予防すると言われています。箸休めにぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
ほうれん草(食べやすい長さに切る) | 小1把(100g) |
えのき(石づきを取り長さを半分にしてほぐす) | 1パック(100g) |
(A) | |
・たらこ(薄皮を取りほぐす) | 1本(30g) |
・めんつゆ(3倍濃縮) | 大1 |
【作り方】
①鍋に湯を沸かしてほうれん草をゆで、ゆで上がりにえのきを加えてゆで、一緒に引き上げて水気を切る。
②ボウルにAを合わせ、①をあえる。
【ワンポイント】
ほうれん草は切ってからゆでると、火の通りが早いですよ。