胃腸に優しい「焼きおにぎりのぶっかけご飯」

LoadingAdd to favorites

まいたけやみつ葉に含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、卵やみつ葉に含まれるビタミンAが肌荒れや風邪を予防すると言われています。市販の焼きおにぎりで作れるお手軽な一品です。

焼きおにぎりのぶっかけご飯
2人分の金額約216円 1人分のカロリー約183kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 焼きおにぎり(市販)2個(100g)
 (A)
 ・水600ml
 ・和風だしの素大1
 塩小1/2
 しょうゆ小1
 まいたけ(石づきを取り小房に分ける)1パック(100g)
 卵(溶きほぐす)2個
 みつ葉(ざく切り)6本

【作り方】
①焼きおにぎりはレンジ強で表示通りの時間まで加熱し、器に盛りつける。
②鍋にAを入れて沸かし、塩、しょうゆ、まいたけを加えて火を通し、溶き卵を流し入れてさっと煮る。
③②を①に注ぎ入れ、みつ葉を散らす。

【ワンポイント】
焼きおにぎりを崩しながら召し上がってください。

Print Friendly, PDF & Email