血液サラサラに「鮭としめじのスパゲティ」

LoadingAdd to favorites

鮭に含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、しめじや玉ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。魚が苦手な方でもおいしく召し上がれるスパゲティです。

鮭としめじのスパゲティ
2人分の金額約432円 1人分のカロリー約643kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 生鮭大1切れ(150g)
 (A)
 ・塩少々
 ・白ワイン大1
 小麦粉小1
 スパゲティ180g
 オリーブオイル大2
 にんにく(薄切り)1片
 玉ねぎ(薄切り)1/2個(100g)
 しめじ(石づきを取り小房に分ける)1パック(100g)
 (B)
 ・バター、しょうゆ各大1
 ・塩小1/2
 パセリのみじん切り適量

【作り方】
①鮭は食べやすい大きさに切り、Aをふって小麦粉をまぶす。
②鍋に湯を沸かし、スパゲティをゆでる。
③フライパンにオリーブオイル大1とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら①の両面を焼いて取り出す。
④③のフライパンにオリーブオイル大1を足して玉ねぎを炒め、しんなりとしたらしめじを加えて炒める。
⑤④に②と③の鮭を加えてさっと炒め、Bを加えて炒め合わせ、器に盛りつけてパセリを散らす。

【ワンポイント】
鮭は身をくずさないように炒めてください。

Print Friendly, PDF & Email