お腹すっきり「つくねと野菜の鍋」

LoadingAdd to favorites

白菜やしめじ、まいたけ、しいたけに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、焼き豆腐に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、鶏肉や春菊に含まれるビタミンAが肌荒れを予防すると言われています。栄養バランスの良い鍋レシピです。

2人分の金額約432円 1人分のカロリー約339kcal 所要時間30分

【材料(2人分)】

 (A)
 ・鶏ひき肉100g
 ・溶き卵1/2個分
 ・酒、みりん、しょうゆ、小麦粉各大1
 ・塩一つまみ
 ・しょうがのしぼり汁小1
 (B)
 ・だし汁400ml
 ・酒、みりん、しょうゆ各大2
 ・砂糖小1
 ・塩少々
 春菊(ざく切り)1/5把(50g)
 生しいたけ(軸を取り十字に切り目を入れる)4個(60g)
 白菜(食べやすい大きさに切る)200g
 長ねぎ(ななめ切り)1本(100g)
 焼き豆腐(食べやすい大きさに切る)1/2丁(100g)
 しめじ(石づきを取り小房に分ける)1/2パック(50g)
 まいたけ(小房に分ける)1/2パック(50g)

【作り方】
①ボウルにAを入れ、よく練り合わせる。
②鍋にBを入れて熱し、沸騰したら①をぬらしたスプーンですくって落とし入れ、火を通す。
③②に他の具材を加え、火を通す。

【ワンポイント】
つくねは小さめにすると食べやすいですよ。

Print Friendly, PDF & Email