Add to favorites
たこに含まれるタウリンが肝臓の働きを高め、もやしや玉ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、もやしに含まれるアスパラギン酸が疲労を回復すると言われています。低カロリーの一品です。
【材料(2人分)】
もやし | 1/2袋(100g) |
玉ねぎ(薄切り) | 1/2個(100g) |
(A) | |
・ナンプラー | 大1 |
・しょうゆ | 小1 |
・砂糖 | 小1 |
たこの足(ゆで)(薄切り) | 100g |
春雨(湯で戻し食べやすい長さに切る) | 乾燥で10g |
きゅうり(細切り) | 1/2本(50g) |
【作り方】
①鍋に水ともやしを入れて沸かし、もやしをゆで、沸騰したら引き上げ、そのまま冷ます。
②玉ねぎは水に放してパリッとさせ、水気を切る。
③ボウルにAを合わせ、①、②、たこ、春雨、きゅうりをあえる。
【ワンポイント】
ナンプラーを使って、いつもとは一味違ったあえものにしてみました。