
しいたけに含まれるエリタデニンが動脈硬化を予防し、長いもに含まれるムチンが胃粘膜を保護し、ほうれん草に含まれるビタミンA・C・Eが肌荒れや風邪を予防すると言われています。低カロリーの汁ものレシピです。

【材料(2人分)】
だし汁 | 1・1/2カップ |
塩 | 二つまみ |
薄口しょうゆ | 小2 |
生しいたけ(軸を取り薄切り) | 2個(30g) |
長いも(皮をむきすりおろす) | 1/5本(100g) |
ほうれん草(さっとゆでて3〜4cmの長さに切る) | 1/6把(50g) |
ゆずの皮(あれば)(細切り) | 適量 |
【作り方】
①鍋にだし汁を入れて沸かし、塩と薄口しょうゆを加え、しいたけととろろを加えてあたためる。
②器にほうれん草を入れて①を流し入れ、あればゆずの皮を添える。
【ワンポイント】
長いもは酢水に浸けず、そのまま使ってください。