骨や歯を丈夫に「えのきとピーマンの塩麹やっこ」

LoadingAdd to favorites

豆腐に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、塩麹に含まれる乳酸菌が腸内環境をととのえ、えのきやピーマンに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。塩麹を使った変わりやっこです。

えのきとピーマンの塩麹やっこ
2人分の金額約241円 1人分のカロリー約117kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 えのき(石づきを取り長さを2等分に切る)1/2パック(50g)
 ピーマン(細切り)1個(35g)
 ごま油小1
 塩麹大1
 絹ごし豆腐(半分に切る)1丁(300g)

【作り方】
①鍋に湯を沸かし、えのきとピーマンをさっとゆでて引き上げ、ごま油、塩麹と合わせる。
②器に豆腐をのせ、①をたっぷりとかける。

【ワンポイント】
塩麹の塩味だけでさっぱりと召し上がってください。

Print Friendly, PDF & Email