
鶏手羽先に含まれるコラーゲンが細胞と細胞をつなぎ、皮膚組織に栄養を補給して肌の衰えを防ぎ、たけのこやいんげんに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。酒の肴やお弁当のおかずにぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
鶏手羽先 | 300g |
(A) | |
・酒 | 大1 |
・しょうゆ | 大2 |
揚げ油 | 適量 |
たけのこ(水煮)(さっとゆでて薄切り) | 150g |
(B) | |
・砂糖 | 大1/2 |
・こしょう | 少々 |
・湯 | 200ml |
・しょうゆ | 大3 |
長ねぎ(ぶつ切り) | 10cm |
しょうがの薄切り | 2〜3枚 |
いんげん(筋を取りさっとゆでて半分に切る) | 3本 |
【作り方】
①手羽先はさっと水洗いして水気を切り、合わせたAに10分くらい漬け込み、水気をふき取る。
②揚げ油を熱し、たけのこを素揚げして引き上げ、続けて①を揚げる。
③鍋にB、長ねぎ、しょうがを入れて沸かし、②を加えて弱火で10分くらい煮込み、器に盛りつけていんげんを飾る。
【ワンポイント】
手羽先は水気をしっかりとふき取ってから揚げてください。