血液サラサラ「焼き野菜とささみの納豆あえ」

LoadingAdd to favorites

納豆に含まれるナットウキナーゼが血液をサラサラにし、しいたけに含まれるエリタデニンが動脈硬化を予防すると言われています。箸休めにぴったりの、低カロリーの一品です。

焼き野菜とささみの納豆あえ
2人分の金額約136円 1人分のカロリー約85kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 ささみ1本(40g)
 塩少々
 サラダ油少々
 長ねぎ1/2本(50g)
 生しいたけ(軸を取る)4個(60g)
 ひきわり納豆1パック(50g)
 (A)
 ・しょうゆ大1
 ・練りからし小1/2

【作り方】
①ささみに軽く塩をふる。
②魚焼きグリルの網にサラダ油を薄く塗って予熱し、①、長ねぎ、しいたけを色よく焼き、ささみは手で食べやすい大きさにさき、長ねぎとしいたけも食べやすい大きさに切る。
③ボウルに納豆とAを入れて合わせ、②をさっくりとあえる。

【ワンポイント】
納豆の添付のたれを加えても良いですよ。

Print Friendly, PDF & Email